※当ページのリンクには広告を含む場合があります。
理学療法士のくっきーといいます。
このページでは「理学療法士でも年収600万円到達する方法」を分かりやすく、実践できるように解説しています。
私は理学療法士として急性期病院、整形外科クリニック、訪問看護ステーションで働いてきました。
理学療法士にやりがいは持っていたものの、お金の不安は大きかったため転職や副業に挑戦し、29歳のときに理学療法士で年収600万円に到達しました。
年収600万円に到達したことで、以前より経済的・精神的に落ち着いた生活ができています。

収入が安定したことで貯蓄や自己投資、趣味などが充実しました。
このブログの特徴
「UP REHA(アップリハ)」では
そんな理学療法士が
転職や副業初心者でも分かりやすいように
理学療法士が年収600万円を達成する手順
を紹介します。
具体的には、このブログで以下の質問が解決します。
- 理学療法士で年収600万円は可能?
- どんな働き方をすれば年収600万円になるの?
- 転職の手順は?
- オススメの転職サイトや転職エージェントは?
- 理学療法士でも副業できるの?
- 理学療法士にオススメの副業は?
いままで年収のことはそんなに考えてこなかったという人でも大丈夫です!
転職や副業が必要であっても分かりやすいようにまとめています。
よくある疑問や質問

よくある疑問や質問
- 理学療法士で年収600万円は可能ですか?
- 理学療法士は一般的にどれぐらいの給料をもらっていますか?
- 転職は失敗することもありますか?
- 勝ち組理学療法士になれますか?
- 転職をどのように進めたら良いですか?
- オススメの転職サイトはありますか?
- エージェント型転職サイトとはなんですか?
- 理学療法士はどんな副業ができますか?
- 理学療法士は年収が低く「やめとけ」と言われることもあると聞いたのですが本当ですか?
- 年収はどのように確認すれば良いですか?
理学療法士で年収600万円は可能ですか?
理学療法士で年収600万円は可能です。
しかし、働き方や働く場所によって年収は大きく変わるため、職場や働き方を選ぶ必要があります。
今の職場に勤めているだけで年収600万円狙えるなら良いのですが、難しいようであれば行動が必要です。
理学療法士が年収600万円目指せる職域や働き方は以下の記事で解説しています。
理学療法士は一般的にどれぐらいの給料をもらっていますか?
厚生労働省が発表している令和4年賃金構造基本統計調査では、理学療法士(作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士含む)の2022年平均年収は平均年齢34.7歳で430.6万円です(残業代やボーナス含む)。
性別 | 平均年齢 | 平均年収 | きまって支給する現金給与額 | 年間賞与 その他特別給与額 |
全体 | 34.7 歳 | 430.60 万円 | 30.07 万円 | 69.84 万円 |
男 | 35.4 歳 | 447.80 万円 | 31.37 万円 | 71.36 万円 |
女 | 34.0 歳 | 412.24 万円 | 28.67 万円 | 68.20 万円 |
*平均年収の計算方法は「きまって支給する現金給与額」×12ヶ月+「年間賞与 その他特別給与額」
出典:令和4年賃金基本統計調査|厚生労働省
年齢別の平均では20代前半で約335万円、50代後半で約570万円となっています。

20代での給料は以下の記事で解説しています。
転職は失敗することもありますか?
転職は失敗することもあります。
その多くは「なぜ転職したいのか」が明確になっておらず、問題が解決できなかったことにあると言われています。
まずは自己分析をしっかり行い、転職によって問題が解決できそうなら行動に移すと良いでしょう。
勝ち組理学療法士になれますか?
勝ち組かどうかは価値観により変わるため分かりません。
仕事の幸福度は裁量権の多さや職場に友人がいるかなどでも変わってきます。
しかし、年収だけの面を見れば年収600万円は平均よりも上位になるでしょう。
転職をどのように進めたら良いですか?
転職は転職理由の整理や自己分析から進めていくことが大切です。
「なぜ転職するのか」を明確にするところから始めましょう。
転職の方法は以下の記事で解説しています。
オススメの転職サイトはありますか?
求人数をある程度多く扱っている転職サイトがオススメです。
当サイトでは以下の転職サイトをオススメしています。
転職サイト | ![]() PTOT人材バンク | ![]() とうきょうリハビリステーション | ![]() PTOTSTワーカー | ![]() ジョブメドレー | ![]() レバウェルリハビリ |
特徴 | 業界トップクラスの求人数 介護分野、小児分野なら 登録必須! | 病院団体が運営 東京都内の求人なら ココ一択! | 求人数No.1の転職サイト たくさんの求人を 見たいならここ! | スカウト機能がある 探索型転職サイト! 介護分野に強い | 好条件求人が豊富 関東圏・大阪なら 利用価値あり! |
おすすめ対象 | ・介護分野の転職 ・小児分野の転職 ・地方の転職 | ・長く働ける職場を希望 ・転職初心者 ・東京都内の転職 | ・たくさんの求人が見たい ・転職初心者 ・地方の転職 | ・介護分野の転職 ・転職経験者 | ・関東圏、大阪の転職 ・好条件希望 |
公開求人数 | 16916 件 | ほぼなし | 19906 件 | 10786 件 | 369 件 |
非公開求人 | |||||
対応地域 | 日本全国 | 東京 | 日本全国 | 日本全国 | 主に関東圏・大阪 |
登録料・利用料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
種類 | エージェント型 | エージェント型 | エージェント型 | 探索型 | エージェント型 |
スカウト機能 | なし | なし | なし | あり | あり |
また、オススメの転職サイト19選にてその他の転職サイトも紹介しています。
エージェント型転職サイトとはなんですか?
エージェント型転職サイトとはキャリアアドバイザーが転職をサポートしてくれるサービスです。
無料で利用できるため、転職初心者や忙しい人にはおすすめのサービスです。
エージェント型転職サイトと探索型転職サイトの違いはこちらで詳しく解説しています。
理学療法士はどんな副業ができますか?
理学療法士としての副業や理学療法士の能力を活かしたパーソナルトレーナーなども行えます。
また、WEBライターやせどりなど自宅での副業をしている人もいます。
理学療法士にオススメな副業についてはこちらで解説しています。
理学療法士は年収が低く「やめとけ」と言われることもあると聞いたのですが本当ですか?
理学療法士は医療職種の中では年収の低い職種であるため、「やめとけ」と言われることもあります。
- 業務内容の大変さや専門性に対して収入が低い
- 理学療法士が飽和状態で仕事がなくなる
- 社会保障費増大に伴いリハビリの算定が削られる
など、ネガティブな意見が多数聞かれるのも事実です。
しかし、働き方を選べば年収600万円程度であれば狙えますし、人の役に立つ良い仕事です。
私個人の意見としては「やめとけ」とは思いません。
理学療法士が「やめとけ」と言われる理由はこちらで解説しています。