理学療法士は副業できる?オススメの副業から確定申告まで解説!

理学療法士の副業 オススメと注意点の解説

「理学療法士は副業してもいいの?」

「理学療法士が副業するときの注意点は?」

「理学療法士ができる副業が知りたい!」

副業をすることで年収が100万程度変わることがあります。

1日2万円の副業を週1回続ければ年間約100万円になります。

職場が認めているならば、副業することで収入を増やすことは可能です。

この記事では理学療法士にオススメな副業副業のメリット・デメリット副業をする際の注意点を解説します。

この記事からわかること

  • 理学療法士にオススメな副業
  • 理学療法士が副業するときのポイント
  • 副業をするときの注意点

この記事を読めば理学療法士にオススメな副業が分かります。

理学療法士は副業できる?

理学療法士が収入をあげる選択肢として、副業があります。

副業は追加の収入を得るだけでなく、本業では得られない経験、スキル、知識を学ことができます。

理学療法士は職場で副業を認められていれば、副業することができます

理学療法士は法律的に副業可能

民間企業・病院・施設において従業員の副業・兼業を制限する法律は存在しません。

会社ごとの就業規則で副業を禁止しているのが現状です。

日本国内で副業を禁止している職場が多いのは、厚生労働省が提示している「モデル就業規則」に副業禁止の規定があり、これを元に就業規則を作成されているからです。

2018年より国は副業を推進する方向にシフトし、モデル就業規則においても「副業等を原則認める規定」に改められています。

職場の就業規則にある副業禁止規定があるだけで、副業を禁止する法律は存在しません。

勤務先ごとに副業に対する規定は違う

副業については勤務先の就業規則を必ず確認してください。

一部の医療機関や施設では、従業員が副業することを許可していない場合があります。

就業規則で許可されていない場合、副業を始めると雇用契約に違反してしまい、解雇や減給の原因となる可能性があります。

収入を増やそうと思ったのに、減給されては本末転倒です。

必ず就業規則は確認しましょう。

公務員は副業禁止

公務員の副業は原則禁止されています。

公務員の副業は「国家公務員法」「地方公務員法」によって法律で副業が禁止されています。

国や地方自治体の職員は、職務に専念することが求められており、副業をすることは許されていません。

公立病院で働く理学療法士の場合、副業はできないため注意しましょう。

>>公務員理学療法士についてはこちら「理学療法士が公務員として働くメリット!求人の探し方から注意点まで解説!

理学療法士の副業はバレるのか?

理学療法士の副業がバレることはあるのでしょうか?

結論はバレる可能性はあります。

ここでは以下の点について解説します。

  • 副業がバレる理由
  • 副業がバレないようにする対策
  • バレにくい副業
くっきー

詳しく知りたい場合は以下の記事も参考にして下さい。

>>理学療法士の副業がバレない対策を詳しく知りたい方は「理学療法士の副業はバレる?バレない対策を紹介!」で詳しく解説しています。

副業がバレる理由

副業がバレる理由は主に2つの理由があります。

副業がバレる理由

  • 住民税からバレる
  • 職場の人に話してバレる

副業の所得があると住民税額が増えるため、職場の経理担当者や経営者にバレてしまします。

副業がバレないようにする対策

確定申告を行う際に、主たる給与以外に対する税金を「普通徴収」で処理することを選択することで、バレないようにすることができます。

普通徴収を選択すると、本業の税金は雇用主が徴収し、副業の分は自分で直接納付します。

これにより、副業の情報が職場に伝わるリスクを避けることができます。

しかし、副業も給与所得となっている場合は、一括での徴収になる自治体が多いため対策ができないこともあります。

くっきー

住んでいる自治体に確認するのが確実です。

バレにくい副業

個人で稼いだり、請け負うことができるものは、その収入が雑所得または事業所得となります。

雑所得や事業所得は、確定申告で住民税の普通徴収を選択することで、職場への通知が避けられます。

主に以下の副業はバレずらい副業になります。

バレずらい副業

  • WEBライター
  • YouTube
  • アフィリエイト

理学療法士にオススメの副業

理学療法士が副業をするなら資格や知識を活かしたものがオススメです。

理学療法士としての技術や知識を活かし働くことで、新たなスキルや経験を得て、本業へ良い影響出すことも可能です。

理学療法士にオススメな副業

  • 理学療法士として非常勤で働く
  • スポーツジムのパーソナルトレーナー
  • ヨガインストラクター
  • ピラティスインストラクター
  • セミナー講師
  • 週末開業
  • WEBライター
  • ブログアフィリエイト
  • インスタアフィリエイト
  • Twitter
  • YouTuber
  • せどり
  • ポイ活
  • 動画作成
  • プログラミング

理学療法士として非常勤で働く

理学療法士として非常勤で病院や施設で働くことができます。

理学療法士として患者さんや利用者さんを対応するため、始めやすい副業でしょう。

単価は勤務先や経験年数により変わってきますが、今では訪問リハビリが一番稼ぎやすいでしょう。

他の病院や施設で得た経験は、直接本業へも活かせるため本業と副業が相乗的に良い影響をもたらすことができます。

スポーツジムのパーソナルトレーナー

理学療法士の身体や運動に対する知識や技術は、パーソナルトレーニングの分野で非常に重宝されます。

パーソナルトレーナーには必須の資格は必要ありません。

誰でもパーソナルトレーナーとして働くことが可能です。

ジムやフィットネスセンターでパーソナルトレーナーとして働くことで、持っている知識や技術を使いながら役に立つことができます。

ヨガインストラクター

ヨガインストラクターも理学療法士にオススメな副業です。

理学療法士の知識はヨガにも役立つため、理学療法士✖️ヨガインストラクターとして働いている人もたくさんいます。

働き方としては以下のようになります。

  • ヨガスタジオで働く
  • 自分で集客をしてヨガ教室を開く

ヨガを教えるのに資格は必要ありませんが、何かしらの民間資格を持ってると仕事に繋がりやすいでしょう。

ヨガインストラクター資格

理学療法士がピラティスインストラクターになる方法について知りたい方は「理学療法士がヨガインストラクターになるメリット!働き方の選択肢が広がる!」で詳しく解説しています。

ピラティスインストラクター

ピラティスインストラクターも理学療法士にオススメな副業です。

最近話題のピラティスはドイツの看護師が考えたリハビリのためのエクササイズです。

理学療法士✖️ピラティスで活躍している人はたくさんいます。

ヨガと同様に働き方としては以下のようになります。

  • ヨガスタジオで働く
  • 自分で集客をしてヨガ教室を開く

ピラティスにはたくさんのインストラクター資格がありますが、PMA(Pilates Method Alliance)という国際団体に加盟している団体の資格がオススメです。

理学療法士がピラティスインストラクターになる方法について知りたい方は「理学療法士がピラティスインストラクターになるメリットと手順!」で詳しく解説しています。

セミナー講師

理学療法士の専門知識は、多くの人々にとって価値があります。

そのため、一般の人向けにセミナーやワークショップの講師として活動することができます。

また、臨床経験や長い方や研究などしている方は現職者向けのセミナーを行なうことも可能。

セミナーを行なうことで知識の整理やプレゼンテーション能力の向上が見込めます。

WEBライター

WEBライターは、時間と場所を選ばずに専門知識を生かして行うことができる副業です。

理学療法士として医療や健康に関する記事を書くことで、報酬がもらえます。

専門的な知識を活かした医療系の記事は報酬が高いことが多く、ライター未経験でも稼ぐことが可能です。

記事を書くために新しい知識をインプットしたり、整理したりするため、本業でも活用できる情報を得ることができます。

ブログアフィリエイト

ブログアフィリエイトとはアフィリエイト広告を掲載するブログを運営して収益を上げることです。

アフィリエイトとは

アフィリエイトとは企業の商品やサービスを紹介して、読者にその商品を購入してもらえたら報酬が発生する仕組みです。

理学療法士は専門的な知識を持っているため、それをブログにしている人もたくさんいます。

自分で集客などをするためハードルは高いですが、一度作ってしまえば継続的に稼げる可能性があるビジネスです。

インスタグラムアフィリエイト

インスタグラムアフィリエイトとは、インスタグラムにアフィリエイト広告を掲載し収益を上げることです。

ブログ同様にインスタグラムの中で企業の商品やサービスを紹介して、その商品を購入してもらえたら報酬が発生する仕組みです。

X(Twitter)

X(Twitter)で稼ぐこともできます。

X(Twitter)では課金ユーザーが収入を受け取れるシステムが導入されています。

収益化達成の条件

  • 3ヶ月で500万インプレッションの達成
  • X Premium(旧Twitter Blue)に加入して有料ユーザーになる。
  • 500人以上のフォロワー

難易度は高いですが、X(Twitter)でつぶやくだけで収入が入ります。

フォロワー240万人のひろゆきさんレベルで初回は約36万6000円のようです。

YouTuber

YouTubeに動画を投稿することで収益を上げることができます。

YouTubeは動画を投稿し、それがたくさんの人に見られると収益が得られます。

収益化達成の条件

  • チャンネル登録者500人
  • 過去90日以内に3回以上の動画公開・アップデート
  • 過去1年間の総再生時間3000時間

理学療法士でもYouTubeをやっている人はいます。

リハノメチャンネル

理学療法士の働き方改革CH

せどり

せどりとは安く仕入れた商品を販売し、その差額で儲けをだすビジネスです。

具体的には本や衣服、家電などを安く仕入れ、オンラインショップなどで売ることで利益を出します。

販売にはフリマアプリのメルカリなどが良く使われています。

くっきー

今はアプリやECサイトの立ち上げなどが簡単になっているので、始めやすい副業になっています。

ポイ活

ポイ活とはさまざまな方法でポイントを貯めることです。

貯まったポイントで買い物をしたり、ポイントによっては現金に換金することも可能です。

代表的なものではクレジットカードや電子マネーなどがあります。

また、ポイントサイトやポイ活アプリなどで効率的にポイ活をすることもできます。

動画編集

動画編集も副業としては人気です。

ホームビデオやイベント動画の編集、YouTuberの動画編集などがあります。

最初にある程度の知識や技術の習得が必要ですが、一度覚えてしまえば仕事を受けることが可能です。

仕事はクラウドソーシングサービスなどにたくさんあるので、難しくないものから始めるのが良いでしょう。

プログラミング

プログラミングも副業としては代表的なものになります。

プログラミングに関しては、ある程度仕事として成り立つまでに時間がかかります。

もともとできる人なら良いですが、これから始める人には少しハードルが高いかもしれません。

ある程度継続した勉強が必要になります。

しかし、一度覚えてしまえば仕事はたくさんあるし、レベルによっては高単価な案件もあります。

理学療法士でもできる在宅での副業

理学療法士にこだわらなければ在宅での副業もあります。

ここでは理学療法士でもできる在宅ワークについて解説します。

理学療法士の副業にオススメな在宅ワーク

理学療法士の副業にオススメな在宅ワークを紹介します。

オススメな在宅ワーク

  • WEBライター
  • せどり
  • モニターレビュー

特にWEBライターは理学療法士として医療・介護系の記事を書けば通常より高い単価での仕事もあります。

くっきー

文章を書くことが好きであったり、調べ物をまとめるのが得意な人にはオススメです。

在宅での副業がオススメの人

在宅での副業は以下のような人にオススメです。

  • 子育て中の人
  • スキマ時間で仕事をしたい人
  • 身体的負担の大きい仕事をしたくない人

まとまった時間が確保できない人には、自分のペースで進められる在宅ワークがオススメ。

くっきー

子育て中の人も始めやすいです。

副業するときのポイント

副業をするときのポイントを解説します。

副業をするときは以下の点をおさえておきましょう。

副業をするときのポイント

  • 副業禁止の場合はバレないように管理をする
  • 身体を壊さない範囲で行う
  • 本業をおろそかにしない
  • 収入以外もプラスになる副業を選ぶ

副業禁止の場合はバレないように管理をする

副業禁止の場合はバレないように管理しましょう。

せっかく収入を上げるために副業を始めたのに、ペナルティを受けて減俸などになることもあります。

バレないようにするには以下の点を気をつけましょう。

  • 確定申告を行う
  • 職場の人には話さない

身体を壊さない範囲で行う

副業は身体を壊さない範囲で行いましょう。

副業を行うには時間や体力が必要です。

本業だけでも疲れるのに、本業の前や後、休日に副業を行うことになるので非常に体力が削られます。

身体を壊しては本業にも支障が出てしまいます。

副業をするときは身体を壊さないように注意しましょう。

本業をおろそかにしない

副業を始めても本業をおろそかにしないようにしましょう。

本業からはきちんと給料をもらっているため、それに見合った働きをするべきです。

自分への信頼につながるため注意しましょう。

副業で成功している人は、本業でもきちんと仕事をしています。

収入以外もプラスになる副業を選ぶ

収入以外にもプラスになる副業を選びましょう。

新しい経験や人脈につながるものであれば、副業がきっかけで転職したり、起業することができます。

非常勤で働いていた病院や施設にそのまま転職したり、動画編集の副業を行っていてそこから起業するなど、様々なケースがあります。

副業を始めるなら収入以外にも目を向けると良いでしょう。

副業したときの確定申告について

副業所得が20万円を超えたら確定申告が必要

副業の収入が20万円を超えると税金を納めなくてはならないため、確定申告が必要になります。

非常勤として他の病院や施設で働き、給与としてもらっていても確定申告が必要になるため注意して下さい。

また、複数の副業がある場合は全ての所得を合わせて算出して下さい。

確定申告の種類

確定申告は自分で作成し、税務署に提出しなければなりません。

確定申告書は国税庁の確定申告書作成コーナーというホームページで作成できます。

確定申告書の提出は以下の3つの方法があります。

確定申告書の提出方法

  • 税務署へ郵送
  • ICカードリーダライタとマイナンバーカードを使用した電子申請
  • スマホとマイナンバーカードを使用した電子申請

詳しく知りたい方は、国税庁の令和4年確定申告書特集を参考にして下さい。

くっきー

スマホを使用した確定申告が簡単でオススメです。

事業であれば青色申告がオススメ

副業が継続して収入があり、事業として行えているなら、節税効果が高い青色申告がオススメです。

控除額の増加や赤字の繰り越しなどが行えます。

青色申告をするメリット

  • 最大65万円の青色申告特別控除を受けられる
  • 家族に払う給与を経費にできる
  • 赤字を3年間繰り越せる
  • 30万円未満の物を一括で経費にできる

青色申告には事前に以下の申請が必要です。

  • 開業届
  • 青色申告承認申請書

副業が事業として成り立つなら青色申告の方が断然オススメです。

くっきー

非常勤として働いている理学療法士は「事業」ではなく「給与」としてもらっているから該当しません。

理学療法士の副業の注意点

副業する際の注意点を紹介します。

職場で副業が認められているか確認する

現在の職場の就業規則で、副業が禁止されていないか確認することが重要です。

一部の職場では、従業員が他の仕事をすることを制限したり禁止したりしている場合があります。

このため、副業を始める前に必ず就業規則を確認しておきましょう。

また、公立病院に勤めている公務員の理学療法士は原則副業禁止のため注意しましょう。

>>理学療法士の副業がバレない対策を詳しく知りたい方は「理学療法士の副業はバレる?バレない対策を紹介!」で詳しく解説しています。

働きすぎに注意

副業をすることで働く時間は増えます。

身体的・精神的にも負担は大きくなるため、働きすぎには注意しましょう。

副業を始めるときは時間配分を考え、ゆとりを持って始めましょう。

確定申告が必要になる

副業から得た収入は税金の対象となるため、適切に申告しなければなりません。

今はスマホで簡単に確定申告が行えます。

非常勤として他の病院や施設に勤務していても、給与収入が2つ以上ある場合は確定申告が必要になるため注意してください。

副業以外に収入を得る方法

副業以外に収入を増やす方法を紹介します。

転職して本業の収入をあげる

収入を増やす一つの方法として転職があります。

給与が高い職場に移ることで、収入を大幅に増やすことが可能です。

理学療法士の転職であれば今までのスキルや経験を活かして、転職することができます。

理学療法士の転職の方法はこちら「【理学療法士の転職方法】初心者でも成功する10の手順を徹底解説!

転職方法はこちら!

今の職場で昇進する

今の職場で昇進することで年収を増やすことができます。

職場の評価制度が自分に合っていて、昇給がしっかりするのであれば、頑張って貢献することで年収の増加が見込めます。

このような職場であれば、本業をおろそかにせず本業に力を入れるのが良いでしょう。

しかし、昇給しない、評価制度が自分に合わないなどの場合は頑張っても年収には反映されないため注意しましょう。

投資で資産形成をする

株や債権などに投資をすることで利益を得ることができます。

現在ではネット証券などで簡単に株や債権を買うことができます。

しかし、投資は損失が出るリスクもあるため、十分注意が必要です。

興味があるなら、勉強してからの方が良いでしょう。

まとめ

この記事のまとめ

  • 就業規則で認められていれば副業は可能
  • 副業をすることで収入が増え、本業では得られない経験ができる
  • 副業は体調を崩さない範囲でやろう

理学療法士が副業をする際には、自分の勤務先で副業が許可されているかを確認する必要があります。

副業のメリットとしては、収入の増加と新たな経験の獲得がありますが、休日の消耗、体力的な負担、確定申告の必要性などのデメリットがあることも忘れないようにしましょう。

また、収入アップを目指すなら副業以外にも、転職により収入を増やすことも検討すると良いでしょう。

よくある質問

質問:理学療法士にオススメの副業は何ですか?

答え

理学療法士にオススメの副業は「理学療法士として非常勤で働く」「スポーツジムなどでのパーソナルトレーナー」「セミナー講師」「WEBライター」などです。

質問:副業の注意点はありますか?

答え

副業をするときの注意点は「職場で副業が認められているか確認する」「働きすぎに注意する」「確定申告が必要になる」などです。

-副業