【理学療法士】面接の逆質問対策!例文から事前準備まで解説!

理学療法士の面接での逆質問 例文から事前準備まで解説

「面接の逆質問ではなにを聞けば良いの?」

「逆質問の準備や対策はどうすれば良いの?」

「逆質問の例文が知りたい!」

理学療法士の数は年々増加しており、人気の就職先では競争率も高くなり、面接でのアピールが重要となってきています。

その中でも、面接での逆質問は面接官に自分自身をアピールするチャンスです。

しかし、どんな質問したら良いか分からず悩んでいる方も多いと思います。

本記事では、理学療法士の面接での逆質問のポイントや注意点採用担当者が見ているポイント事前準備や例文を解説しています。

くっきー

面接に自信が持てない方や、準備不足を感じる方にも役立つ内容となっています。

この記事を読むことで、逆質問に対する不安を解消し、自信を持って面接にのぞむことができるようになります。

この記事からわかること

  • 面接官が逆質問で見ているポイント
  • 逆質問の事前準備や対策
  • 逆質問は自己PRへとつなげていけるような質問をする

>>理学療法士の面接対策についてはこちら「【質問例と回答例】理学療法士の面接のポイントと対策

面接についてはこちら!

面接での逆質問とはなにか?

面接での逆質問とはなにか

面接の終盤では「なにか質問はありますか?」と質問される逆質問があります。

逆質問は自由度が高く、返す内容によってはいろいろな話を展開することができます。

展開によっては、逆質問は面接官へのアピールのチャンスとなります。

くっきー

同時に、うまく活用できなければ評価を下げる可能性もあるため注意が必要。

逆質問とは面接官に向けてする質問

逆質問とは志望者が応募先の面接官に向けてする質問です。

採用面接では多くの場合、面接の終盤に「なにか質問はありますか?」と志望者から面接官に向けて質問をする時間が設けられます。

くっきー

逆質問は自由度が高く、聞きたいことを質問することができます。

この逆質問をうまく使えば相手の意見や考えを引き出し、自分自身のアピールにつなげることができます。

逆質問の目的

面接官は逆質問で意欲やコミュニケーション力、職場をどれだけ調べてきたかなどを見ています。

また、事前の情報収集で気になったことや採用に備えて確認しておきたいことなど、志望者の疑問を解消するためにも行われます。

逆質問では面接官に質問することで、自分自身を色々な角度からアピールすることができます。

>>理学療法士の転職先の情報収集についてはこちら「【転職先の情報収集】理学療法士の病院・施設・企業研究!

理学療法士の面接での逆質問のメリット

理学療法士の逆質問のメリット

面接での逆質問にはたくさんのメリットがあります。

逆質問のメリット

  • 自己アピールができる
  • 面接官の興味を引くことができる
  • 応募先の研究ができる
  • 疑問を解消することができる

自己アピールができる

逆質問をすることで、面接官に自分自身をアピールできます。

逆質問は他の質問と違い自由度が高く、自分をアピールできる絶好の時間となります。

  • 自分がどのような理学療法士であるか
  • どのような経験やスキルを持っているか

を伝えることができます。

また、応募先について調べてきたことなどをアピールすることもできます。

面接官の興味を引くことができる

逆質問により面接官の興味を引くことができます。

面接官がどのような人物であるか、どのような考えを持っているかを知ることができ、よりコミュニケーションを深めることができるからです。

例えば、患者さんに対する心構えやキャリアアップに対する考え方などの話で、共感できる部分があればよりコミュニケーションも深まり好印象となる可能性もあります。

逆質問をうまく活用すれば面接官に印象にのこる面接となります。

応募先の研究ができる

逆質問のなかで応募先の研究ができます。

面接官に応募先のことを質問することで、応募先の方針や理念、業務内容などの理解がより深まります。

具体的には理念の深掘り業務内容の詳細などを聞くと良いでしょう。

また、応募先の理念や業務内容への質問はやる気をアピールすることができます。

疑問を解消することができる

逆質問は志望者の疑問を解消することにも役立ちます。

事前の情報収集で気になったことや採用に備えて確認しておきたいことなどを、逆質問の時間で面接官に確認することができます。

疑問なことや不安なことはこの機会に聞いておきましょう。

くっきー

しかし、調べて分かるようなことを聞くと熱意がないと思われるので注意!

面接での逆質問の例文

理学療法士の面接での逆質問の例文
くっきー

面接での逆質問の例文を以下に紹介します。

入職意欲をアピールする逆質問の例文

例文 1

貴院の「〇〇」という理念に感銘を受けました。入職後、職員があるべき理想的な姿を教えていただけますでしょうか?

例文 2

「職員にこうなって欲しい」というイメージや求める資質があれば教えていただけますか?

入職に向けて情報収集し、努力していく姿勢を見せることで入職意欲をアピールできます。

自分の強みや長所をアピールする例文

例文 1

前職では〇〇という分野に力を入れて取り組んできました。貴院で活躍するためにさらに努力するべき点はありますでしょうか?

例文 2

〇〇を得意としてきましたが、貴院ではどのような能力が求められるでしょうか?

今までの経験や成果、努力を具体的にあげながら質問をすることで、長所や強みをアピールしましょう。

くっきー

しかし、過度なアピールとならないように注意しましょう。

人間性をアピールする例文

例文 1

貴院ではどのような勉強会や研修がありますか?

例文 2

貴院で活躍されている職員の方はどういった人が多いですか?

周りの職員のことや勤勉さを強調することで、自身の人間性をアピールできます。

理学療法士の面接での逆質問のポイント

理学療法士の面接での逆質問でのポイント

逆質問はポイントをおさえることで面接官へ好印象を与えることができます。

逆質問のポイント

  • 相手に興味を持っていることをアピールする
  • 相手の話を聞く姿勢を示す
  • 応募先の研究の成果をアピールする
  • 自分自身のアピールにつなげる

相手に興味を持っていることをアピールする

逆質問では相手(応募先や採用担当者)に対して興味を持っていることをアピールしましょう。

この職場に興味がある」「働きたい」などの意欲を感じてもらえば、印象も良くなります。

応募先の理念や業務内容、風土などについて質問すると良いでしょう。

相手の話を聞く姿勢を示す

逆質問をすることで相手の話を聞く姿勢を示すことができます。

なぜなら、逆質問の返答をどのように聞き、理解していくかを見せることでコミュニケーション能力をアピールすることができるからです。

相手の話をしっかりと聞き、自分の質問に合わせてアレンジすることで、相手との良好なコミュニケーションが可能となります。

くっきー

逆質問はコミュニケーション能力をアピールするチャンスです。

応募先の研究の成果をアピールする

逆質問を通して応募先の研究をしっかりとしていることをアピールしましょう。

応募先に対して興味を持ち、しっかりと下調べをしている姿勢を見せることで、意欲が伝わり好印象となります。

応募先について、どのようなことを調べ、どのような印象を持っているのかを伝えると良いでしょう。

くっきー

調べたことから、新たに出てくる疑問を質問できればOK!

自分自身のアピールにつなげる

逆質問は最終的に自分自身のアピールにつなげましょう。

面接官は逆質問の内容で応募者を評価しています。

面接官の回答に対して、自分の経験やスキルを活かして、どのように貢献できるか伝えましょう。

くっきー

自分自身の強みをアピールすることで、面接官に好印象を与えることができます。

逆質問で面接官が見ているポイント

理学療法士の面接での逆質問で面接官が見ているポイント

面接官は逆質問で応募者を評価しています。

面接官が逆質問で見ているポイントをおさえることで逆質問にで聞くべきことも見えてきます。

面接官が見ているポイント

  • 応募先のことを調べてきているか
  • 自分自身をアピールできているか
  • コミュニケーション能力

応募先のことを調べてきているか

採用担当者は応募先のことをしっかりと調べているかを見ています。

事前に情報集取をする能力熱意意欲などを確認するためです。

また、調べた情報からどのような疑問が出てくるかで応募者の能力や人柄を把握しています。

くっきー

そのため、応募先の研究をしていること示すことで、興味や熱意をアピールできます!

自分自身をアピールできるか

理学療法士としての能力や経験、自分自身のアピールなどが積極的にできるかを見ています。

意欲や熱意はあるのか、積極性があるか、自分自身のことをきちんと把握しているかなどを見極めるためです。

自分自身をよく知り、自信を持ってアピールすることが大切です。

コミュニケーション能力

面接官は、応募者のコミュニケーション能力を見ています。

理学療法士は、患者さんと密にコミュニケーションを取ることが求められる職業であるため、特に重要視される部分です。

自分の考えを明確に表現し、かつ相手の話にも耳を傾けることが大切です。

逆質問でコミュニケーション能力をアピールすることは、理学療法士としての適性をアピールすることにもなります。

逆質問に対する準備と対策

理学療法士の面接での逆質問の対策と準備

面接官は逆質問で応募者を評価しています。

そのため、準備不足で評価を下げないように注意が必要です。

逆質問はあらかじめ準備をしてのぞみましょう。

逆質問の対策と準備

  • 応募先を調べる
  • 質問リストを作る
  • リラックスしてのぞむ

応募先を調べる

理学療法士として働く病院や医療機関の情報を収集しましょう。

病院の特色や理念、理学療法士の業務内容などを把握することで、関心や疑問が出てきます。

ホームページパンフレット求人情報などで情報収集し、関心があることやわからないことを質問するようにします。

情報収集することで聞くべきこと聞かなくても分かることが判断できます。

質問リストを作る

逆質問に備えて自分が聞きたいことを事前にリストアップしておきましょう。

逆質問では面接の流れを見ながら、状況に合わせた質問をすることがポイントとなります。

質問を何通りか用意しておくことで、状況に合わせた質問を選ぶことができます。

くっきー

質問は5つ程度考えておくと良いでしょう。

理学療法士としての目標ややりたいことなどを考えて、質問リストを作成しましょう。

リラックスしてのぞむ

面接全体に言えることですが、リラックスしてのぞみましょう。

リラックスすることで表情や受け答えが柔らかくなり、より自然な対応ができ、好印象となります。

音楽を聞いたり体を動かすなど、面接前に自分がリラックスできる環境を作ることが大事です。

面接官とのコミュニケーションを楽しむぐらいの気持ちでのぞみましょう。

逆質問の注意点

理学療法士の面接での逆質問の注意点

逆質問ではいくつかの注意点があります。

面接前に目を通してからのぞみましょう。

逆質問の注意点

  • すでに話した内容を繰り返し聞かない
  • 話を広げすぎない
  • 「質問しない」はNG

すでに話した内容を繰り返し聞かない

面接の会話の中ですでに出た内容は、繰り返し聞かないように注意してください。

話を聞いていなかったと思われてしまいます。

事前に準備していた逆質問の回答を話し終えている場合は、別の逆質問をするようにしましょう。

理解が不十分で、もう一度確認したい場合は「確認のためにもう一度お聞きしたいのですが」と付け加えて確認すると良いでしょう。

話を広げすぎない

逆質問は要点をまとめ、長くならないように注意してください。

長くなると質問の意図がわからず、面接官も答えに困ってしまいます。

また、要点をまとめられないと思われてしまい、印象が悪くなる可能性もあります。

くっきー

逆質問は簡潔にわかりやすい質問にするように心がけてください。

「質問をしない」はNG

面接官から「なにか質問はないですか?」と聞かれ、質問をしないのはNGです。

応募先への興味や働く意欲がないのではと思われてしまいます。

くっきー

逆質問は必ずされるものと考え、質問を複数用意しておきましょう。

どうしても質問が思い浮かばない場合は「十分にご説明いただき理解が深まりましたので、質問はございません。お話を伺い、入職したい気持ちがますます強くなりました。」と前向きな入職意欲を示しましょう。

【まとめ】逆質問は自分自身をアピールする絶好のチャンス

【まとめ】逆質問は自分自身をアピールする絶好のチャンス

この記事のまとめ

  • 逆質問は自分自身をアピールするチャンス
  • 逆質問は事前に準備しておくことが大事
  • 逆質問は自己PRへとつなげていけるように心がける

理学療法士の面接では、逆質問は自分自身をアピールする絶好のチャンスです。

逆質問をすることで、応募先の研究を行っていること、興味を持っていることや意欲、話を聞く姿勢、コミュニケーション能力などをアピールできます。

くっきー

逆質問では、自己PRを織り交ぜた回答を心がけ、話を広げすぎずに回答しましょう。

逆質問に備えた準備としては、応募先の研究を行い、質問リストを作るようにしましょう。

理学療法士の面接において逆質問をすることは、自分自身のアピールや相手とのコミュニケーションを深めるために重要な手段の一つです。

しっかりと準備をして、自己アピールを行い、相手の話に耳を傾けることが成功へのカギとなります。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よくある質問

よくある質問

逆質問とはなんですか?

逆質問とは面接官に向けてする質問であり、自由度が高く、いろいろなことを話すことができます。
展開によっては面接官へのアピールとなりますが、内容によっては低評価となることがあります。
面接官は逆質問から、どれだけ情報収集してきたかや入職への意欲などを見ています。

面接での逆質問のポイントは?

面接での逆質問は以下のポイントをおさえましょう。

  • 自己アピールができる
  • 面接官の興味を引くことができる
  • 応募先の研究ができる
  • 疑問を解消することができる

-転職・就職